勉強会に参加してきました!!
こんにちは!歯科医師の大矢です。
ご報告が遅くなりましたが、2月にたくさんの勉強会に参加してきました。
様々な治療についてでしたが、少しどんな内容だったのか、ご紹介します!!
2月14日にハーマンズのエンドのセミナーに行ってきました。
エンドというのは、歯の根管治療のことです。マイクロスコープいう顕微鏡のようなもので、肉眼の数十倍の倍率で治療が行えるとういうものです。
その実習で、初めてマイクロスコープを使って根管治療を体験しました。操作に慣れるまで大変でしたが、使ってみると非常に有効であると実感しました。
2月19、20日とフェブスのセミナーに行ってきました。
内容は顎位に関して勉強しました。
顎位に関しては様々な考え方がありますが今回は中心位を基準とするものでした。実際に相互実習で中心位を取ってみたりと、興味深い内容でした。
2月28日に CT適塾の、セミナーに行ってきました。
内容はCTの読影やデンタル、パノラマ撮影の限界に関するものでした。
CTはインプラント治療だけでなく、日常臨床における根管治療の診断ににおいても大変有効であることを改めて実感しました。
勉強してきたことを、日々の診療の中で診療に活かしていけるよう、努力していきたいと思います。
大矢